べるろぐ

ネトゲ・パチンコ・パチスロ・競馬の雑多な文章

オメガシグマ編:零式3層のウィルス処理

昨日やっとシグマ編の零式3層をクリア出来ました~。

そのシグマ零式3層でやったウィルス(エーテルロット)自動回しを何となく紹介します。
邂逅編2層でのアラガンロット回しと基本的には同じ?かな?
コレが主流になれとかそういうつもりは全くありません。

普通に受け渡すルールでやっても全然問題なく処理出来ると思いますが
面倒だったので脳死法です…。
ちなみに全員重なる方法ではなく、順番に重なる方法とかもあるみたいです。

手順

1.従来通り南北にノックバック(ノックバック前に近接組は1回受け渡し)

2.終わったら灼熱捨てた後に1マーカーへMT以外集合

3.2回目の拡散プラズマでMTが1マーカーへ合流
4.MTは自分に抗体がついたらAマーカー側へ戻る


動画


動画の3:15~4:15のところがウィルス回しのシーンです。

メリット:人を見る必要がない。楽。
デメリット:方向指定が取れない。(DPSダウン)

オメガデルタ編零式:クリアできました。

2017/07/18(火):オメガデルタ編零式1層クリア
2017/07/19(水):オメガデルタ編零式2層クリア
2017/07/20(木):休み
2017/07/21(金):休み
2017/07/22(土):休み
2017/07/23(日):休み
2017/07/24(月):零式3層2セット練習
2017/07/25(火):零式12層消化+3層1セット練習
2017/07/26(水):零式3層2セット練習
2017/07/27(木):オメガデルタ編零式3層クリア
2017/07/28(金):休み(メンバー募集日)
2017/07/29(土):休み(メンバー募集日)
2017/07/30(日):休み(メンバー募集日)
2017/07/31(月):休み(メンバー募集日)
2017/08/01(火):零式1-3層消化+4層1セット練習
2017/08/02(水):休み
2017/08/03(木):零式4層2セット練習
2017/08/04(金):休み
2017/08/05(土):休み
2017/08/06(日):零式4層1セット練習
2017/08/07(月):休み
2017/08/08(火):零式1-3層消化+4層1セット練習
2017/08/09(水):零式4層1.5セット練習
2017/08/10(木):零式4層1.5セット練習
2017/08/11(金):零式4層1.5セット練習
2017/08/12(土):休み
2017/08/13(日):休み
2017/08/14(月):オメガデルタ編零式4層クリア

クリアまでの挑戦セットは ・1層:1セット ・2層:1.5セット ・3層:5.5セット ・4層:12セット(エクスデス3+ネオ9) でした。

PTができるまで

今回のPTは、開始前に戦士がほぼ無言でいなくなった(相談してもらえなかった)り、スケジュールの都合で赤魔が交代したり
ホントに色々あったんですが、最終的に今のメンバーになってから2週間でクリア出来て良かったです。
体調不良になったりで迷惑かけてすんませんでした。その体調不良のせいで4連休があったり、休みが多くなってしまいましたが
休みがなければ2,3週間でクリアできたのかな~という難易度だったんじゃないかと思います。

特に4層開始直後は、本当に今のメンバーでなんとか上手くやれないかといろいろ考えたり悩んだりしましたが
スケジュール的に週2、3で2時間できるかどうかが続くことで、モチベーションが下がると言う意見があったり
逆にのんびりやりたいという意見もあったり、最終的にどの選択を取ってもそれなりに考えることは多かったと思います。
今回は特に凄い長く一緒にゲームをしてきた人に交代してもらい、赤を募集するという選択をしたのは個人的には凄くモヤモヤしました。
赤も結局すぐには見つからず、無理やりお願いして合流してもらったり、色々あったんですが
(ぶっちゃけこのまま解散の可能性も十分あったし、正直ゲームできなくてモチベが下がっていた)
当初の目的だった4層を1ヶ月ちょいでクリアするというミッションを達成出来たことは満足しています。

クリア動画

エクスデス

ネオエクスデス

おつかれさまでした!!!!
軽減ポイントとかはまた別の記事で書きたいと思います

謹賀新年2017

2016年は、入院したり色々あったんですが何とか乗り切れました。
Ver3.4からは良いレイドメンバーにも恵まれて、大変楽しい毎日を過ごせました!
読んでくださる方には全然どうでもいい話かもしれませんが、エタバンしてから2年経過しました。
石投げ合いながらも何とか毎日やっております。

というわけで。2017年も変わらずよろしくお願いいたします。

べる

ディープダンジョン「死者の宮殿」200Fクリア

c02f7d12c8f9d946a554af382b87c395

暗/詩/召/占の構成で1日2時間程度、 短いときは20F、長いときは50Fくらいを消化していって、やっとクリア。

1回目にチャレンジしたときは、ナ/黒/召/占で、 170FのボスでMTを死なせてしまって(自分がヒラだった) あーやっぱヒーラーは向いてねえなあと思いつつ今回は暗黒で挑戦させていただきました。

暗黒もLv40だったので、60のスキルわかんねーwwwから始まったんですが クリアしたときにはLv60の暗黒つえ~wwwに変わってました。慣れですね。

101F~200Fまでの動画を全部撮っていたので、後日編集してあげようと思いますが とりあえず全フロアの感想を適当に書き綴っていきます。

ボスのまとめ動画

~170F

50~150までは敵も弱いしカナリまとめながらダッシュで行っても大丈夫だと思います。

130F:ボス 「アルファルド」

フィアーミストを定期的に使ってくる(ハイドラのやつ)ので、 中央をあけてAoEを外周捨てにすれば余裕で倒せます。

140F:ボス 「ア・プチ」

50%を切ると中央へ移動して、スクリーム→シャドウフレアをしてきます。 スクリームは回避できないので、事前に軽減を入れないと防御強化値によっては死にます。 が、しかし、サキュバス1+クリブ1でゴリ押せば一瞬で倒せます。何だったんだ一体。

150F:ボス 「ティーシポネー」

雑魚を倒しておけばそんなに苦労しません。雑魚はクリブが効きます。 ブラッドレインが雑魚のHP依存だと思うんで、念のため軽減スキルも使うのをお薦め。

160F:ボス 「トーリスリッター」

ノックバック時に外周の床に突っ込まないようにするだけです。

170F:ボス 「ユルング」

水竜みたいなやつです。 水たまりに載せると、ヘイスト+与ダメ上昇がつくので誘導しながら倒す。 ランタゲの攻撃もカナリ痛いので全回避推奨。 タンクに防御上昇をつけておく+定期的に軽減があれば使うのが良いと思います。 暗黒とは相性が良い、かも(デリリアム的な意味で)

171~180F

道中がカナリめんどくさくなってくるのと、制限時間との戦いも始まると思います。 ホワイトウルフが結構痛いので、2・3抱えると厳しいです。 あとゴリラのドラミングが被ダメ上昇付与なので絶対に上昇ついた状態で戦わないほうが良いです。

自分たちは、罠解除とサイトロは3溜まっていたら1個ずつ使うのを意識し、 190Fに2-2の状態で持ち越したいなと思いながら使ってました。敵排除、敵変化も結構使ったか。 マンティ、サキュバス、クリブは温存。リレイズは念のため1個使うようにしていました。

敵変化はミミックだと面倒ですが、道中はそれ以上にキマイラやドラゴンなど面倒なのが多いので ミミックに変化するならハッキリ言って易いと思います。ミミックだけで即死することはないですし。

180F:ボス 「デンダインゾネ」

ベヒーモス型で、ミールストームの吸い込みAoEが即死ダメージになっているので 吸い込まれないように確実に避ける、MTにも飛んで来るのでMTは誘導しながら戦う必要があります。 残りHP15%からはメテオ連射モードなので、自分たちは20%くらいからサキュバス化を使い、 デバフ5を入れた後、フルバフ+秘薬で倒しました。火力があればメテオは2回来ないと思います。

181~190F

このエリアからは、道中での事故率がカナリ高いと思います。 アイテムの数などを計算に入れておいて、危なくなったら形態変化を即使うのが良いと思います…。

181Fからは道中にキマイラやドラゴンが出てくるようになります。 沈黙は効くはずですが、スタンが効かないので範囲攻撃は全て回避推奨。 氷結の咆哮は実は1度だけカスったんですが、DODGEが出たので暗闇を入れると微妙に事故が少なくなるかも…

自分たちは、このエリアの後半はマンティ化→マンティ補充ループという神ゲー展開になったので キマイラとドラゴンを処理した数は圧倒的に少なかったです。

190F:ボス 「ゴッドファザーボム」

170や180に比べるとカナリ難易度が低い。 赤と青の役割が入れ替わっているので、青を倒して赤をぶつければOKです。

191~200F

このエリアも、道中での事故率がカナリ高いと思います。 後は残り時間との戦いもあるのと、フロア制限エリアが多くなってるような気がします。 自分たちは、191-200で3回くらい制限付きフロアがあり、199Fは解除が無く危険でした。 誘引を引いたときに、アイテム使用不可だと対処が出来ない可能性があるんですが、 制限フロアの解除をするかしないかの判断が非常に難しいと感じました。(アビリティ不可とか。)

ボスはいないので、とにかく事故に気をつけて進むだけです。 道中雑魚にクリブが効くモンスターが多数いるので、クリブがあればクリブも使うのが良いです。

サイトロ、罠解除、形態変化、マンティ、クリブ、出し惜しみせず使いました。 自分たちは、195Fで2回事故ったんですが、 そこで全滅するよりは使って進んだほうが諦めもつくかなと思いまして、マンティ2+形態変化2使いました。

最後、アイテムなくなって危なかったんですが…!なんとかクリアできました。

天動編零式:クリアできました。

20161028

09/27(火):3.4アップデート。7人PTで適当に開始。
09/28(水):装備作ったり金策したりしてました。
09/29(木):極女神討滅戦 クリア(ナ戦モ竜機黒白占)
09/30(金):装備作ったり金策したりしてました。
10/01(土):Nアレキ消化+周回
10/02(日):零式1層1.5セット練習
10/03(月):アレキサンダー天動編零式 1層クリア(ナ戦モモ竜機占学)
10/04(火):零式1層消化+零式2層30分練習
10/05(水):零式2層1セット練習
10/06(木):アレキサンダー天動編零式 2層クリア(ナ戦モ竜機黒占学)
10/07(金):PTが8人になりました(忍in)
10/08(土):やすみ
10/09(日):零式3層1セット練習(ナイト1名募集)
10/10(月):零式3層1.5セット半練習
10/11(火):零式1-2層消化
10/12(水):零式3層1.5セット練習
10/13(木):やすみ
10/14(金):やすみ
10/15(土):アレキサンダー天動編零式 3層クリア(ナ戦モ竜忍機占学)
10/16(日):4層1.5セット練習
10/17(月):やすみ
10/18(火):零式1-3層消化
10/19(水):4層1.5セット練習
10/20(木):やすみ
10/21(金):やすみ
10/22(土):4層2セット練習
10/23(日):4層1.5セット練習
10/24(月):4層1.5セット練習
10/25(火):零式1-3層消化+4層0.5セット練習
10/26(水):やすみ
10/27(木):4層2セット練習
10/28(金):アレキサンダー天動編零式 4層クリア(ナ戦モ竜忍機占学)

クリアまでの挑戦セットは
・1層:2セット
・2層:2.5セット
・3層:5セット
・4層:11セット
でした。
こう見ると、12は同じ難易度で、3は2の2倍練習、4は3の2倍練習してるって感じなんですね。

PTができるまで

今のメンバーは元々、固定組もうぜーって感じで集まったメンバーじゃなくて
とりあえず同じFCとかフレで固定入ってなさそうな人をかき集めた8人です。
レイドはアレキすらやったこと無い人もいれば、ちゃんと今までのレイドは全部終わってる人もいたり
進行度合いはバラバラだったんですが、特にそれが足枷になることも無かった。

当初は7人で、DPS枠が1つ空いてたので、毎回何かするたび募集してたんですが、
どっかの固定が爆破したので、めでたく(?)枠が埋まりました。
PT構成は全く拘りなかった(PT募集してるときは枠埋め優先なので正直職被りでもOKだったし)、
ので、募集してその時来た人の職で全然いいわーと思ってたんですが、
うちのPTの構成は最終的にジョブ調整することもなく、
「ナ/戦/モ/竜/忍/機/占/学」のナイト込み近接3枚+占学でシナジー特盛りの構成になりました。

ホントはモ→詩ならレク、パイオン、バラードをこっちに押し付ける分良かったかもしれませんが
その代わりにINTダウン出来る職を他に用意する必要があり、ジョブ調整が必要になるので
このメンバーだと、この構成以外に選びようがなかったというのが1番の理由です。

今回のレイドは律動3や、真成2みたく魔法職が必須って層が無いというのも事前に把握していたので
近接3だと、1人だけ散開などで立ち位置が難しい職が出ますが(今回だと2層とかですかね)
その辺は臨機応変にすればなんとかなるかなあと感じたし、
最悪その層だけ自分が遠隔(黒)やればいいかなとも思ったし
何より、近接3構成をやってみたいとずっと思ってたんで、この構成で全部クリア出来てよかった。

進行度合いについて

当初の予定(俺の独断構想)では、
1週目に1層をクリア、2週目に2層をクリア、2層クリアから1ヶ月後に3層をクリア
3.5パッチまでに4層をクリア、というざっくりしたイメージを描いていたんですが
3.4パッチ実装から3週目で3層までクリア出来たのはカナリ大きな収穫かと思います。

3層以降は7人だと毎回1枠ランダムになるんで、ちょっときついかなぁと思ったんですが
8人埋まってサクサク練習出来たのが1番良かったかなーと。

1-3層を1日で消化出来るようになってからは、4層の練習も捗るようになって
5セット目くらいで、最終フェーズまで行けてたんですが、まだまだ序盤もミスが多い状態でしたが
4層は特に、この構成においてはもうこれしか無いわって感じのスキルの使い方を(バフ、軽減等)
皆で作れたのが9セット目くらいで、安定して最終フェーズに行ける率が高くなったのも、
9セット目くらいからだったと思います。(その日はラスト15%くらいまで行った)

モンクで気をつけたこと

各層で色々あるんですが、それはおいおい時間があるときに細かく書いていくとして
1番大変だったのは間違いなく4層です。
4層はナイトを入れてる分、INT軽減が自分任せになるのですが、
双竜を撃ち漏らすと軽減が入らなくて、MTが落ちる場面が何個かあったので、
慣れないうちはギャンブル羅刹で双竜入れたりしてました。これは結構怖かったしよく死んだ。

モンクは、DPS的にも双竜を切らさないことが最も大事だと思うんですが
どうしても双竜を打ち込みに行けない場面があったり、
無理やり打ち込みに行って死んだり、色々ここで足を引っ張った部分もあり
ちょっと時間かかってしまって申し訳なかった感があります。

とりあえず、おつかれさまでした!!!

3.1

ffxiv_20150415_010624

数えてみたらほぼ7ヶ月空きましたが戻ってこれました。

もうみんな零式なんてクリアしてるんだろうなぁと思ったけど 野良募集見ても全然クリアしてる感じないしなかなか難易度高いんすね。

完全に後発組なんでのんびりやっていきます。 詩人→戦士→ナイト→竜騎士+召喚士とバージョンアップのたびに職が変わってきましたが 今回はしばらくモンクをやる予定です。せっかく増えたし暗黒もやってみたいところ。

大迷宮バハムート真成編:4層クリア


長かった!
クリア時の装備です → http://goo.gl/94ZXXL
ギミックのMemo等は後ほど適当に書いていく予定ですが長くなるので今回は以下、個人的につけていたMemo。

HP最低9000。STR寄せの右5禁断あればなおよし。VITアクセオンリーなら余裕で9300ぐらいまで行けるはず。
剣、盾は詩学でOK。剣はぶっちゃけハイアラでも。詩学だと少し火力が高くなります。
盾は最悪バハが出ればそれでもOKだが3層なので、無いものと考えて、詩学を取っても問題なし。薬も盾に使った。
ゾディアックウェポンが頑張れるならそちらでもいいかもね。(12月追記)

■バフ回しについて考える

フェーズ1(100%~75%)

フラッテンからの3連ブレスが何回あるかで見極める、PTの火力が基準以上あれば恐らく2回しかこない
・1回目:センチネル
・2回目:ランパート+フォーサイト
・3回目:コンバレセンス+ブルワーク ※早めにコンバレを入れて鼓舞を待つと良い
(代案として3回目のフラッテンをインビンシブルで流す作戦でも良い。)

1回目のセンチネルは、フラッテンの詠唱7割ぐらいで押すと、その後の3連フレアブレスにすべて入る
2回目のランパート+フォーサイトはフラッテンの詠唱を見て使うのではなく、
直前のメガフレアが終わってから押すとフレアブレス→フラッテン→3連フレアブレスまですべて入る。
3回目のコンバレ+ブルワークは、コンバレのみ早めに入れておきフラッテンの詠唱を見てからブルワークで良い。
ただしブルワークのブロック率は100%ではない(80-90%ぐらいはあると思うが)ので、事前に保険で鼓舞orスキンがあるとなお良い。
※ブレスをカットできるバフは、センチネル、ランパート、インビンシブルしか無い。

フェーズ2(74%~51%)

フェーズ2からは3連ブレスがパターンから消える為、比較的余裕が出る。
・1回目:コンバレセンス+ブルワーク or ランパート+フォーサイト or インビンシブル
・2回目:センチネル
・3回目:ランパート+フォーサイト+(ブルワーク)
ここの1回目は、フェーズ1のフラッテンが何回来るかによって変わる。
フェーズ1のフラッテンが2回しかこない場合、フェーズ2の1回目にランパートのリキャストが戻らない場合がある
ので、戻っていればランパート、戻らなければコンバレ+ブルワークを使う、もしくは決め打ちでインビンシブルを使うのも良い。
※インビンシブルはリキャストが7分なので、練習段階で数をこなす場合はCTが回っていない場合があるので注意する。

フェーズ3(動物園フェーズ)

開幕即ペイン・ブラッドが沸くので、フライトからのドゥーム→フラッシュ→ウィズイン(ペインタゲ)→フラッシュで両方抱えて2時半方面へ移動。
※12時or4時に近いと、追加沸きのガストがペインに吸収されてしまう。
1回目のダイブから2回目のダイブ、および、2回目のダイブから3回目のダイブは75秒間隔。
90秒のバフであれば連続して使えるので使うのはOK。

ペイン・ブラッドにはアウェアネス、ランパート、コンバレセンス、ブラッドバスのどれかを1つ使っておく。
※最低でもコンバレorランパートどちらか推奨。
前フェーズの最後にランパートを使っていればランパートはあいていないはずなので、コンバレセンスを入れておく。
その後シンが南北に沸くので1匹キャッチして、2匹を重ねる。シンは痛くないのでノーバフで全く問題なし。
シンを2匹倒し終わるぐらいに2回目の連続ダイブ。

連続ダイブ→メガフレアが終わると中央にメラシディアン・ストームが沸く。
開幕ドゥーム→フラクチャー→ウィズイン→からハルオコンボしつつ所定の位置へ誘導。(うちのPTの場合は3時方面に誘導)
メラシディアン・ストームは邂逅編5層のボス:ツインタニアと同じくプラメット、デスセンテンスを使用してくる。
プラメットを被弾した直後はデスセンテンスを警戒
しておかないと一瞬で溶かされるので注意する。
1回目のデスセンテンスにはランパート+フォーサイト2回目のデスセンテンスはブルワークで対処。
ブルワの少し前にコンバレを使っておく(ブルワを貫通してくる場合の保険) 3回目のデスセンテンスは打たせないように倒してしまう。

ラフレアのカウントが見えたら必ず拘束具に乗る。テラフレア詠唱5秒前に盾LB2or3を使う。
※拘束具に乗らない状態でLBを打つと硬直で動けず、即死する場合がある。
※このフェーズではセンチネルは使わない。開幕で使えるなら良いが、途中で使うと最終Pでバフの順番がずれ込む可能性が高いため。

最終フェーズ(50%~0%)

アク・モーンにどのバフを合わせるかをとにかく考えて、ミスのないようにする。
1回でもバフを合わせ損なうとほぼ即死に近い。

■3ホルム-5インビンの場合 ・アクモーン1回目(2連発):センチネル
・アクモーン2回目(3連発):ランパート+コンバレセンス
・アクモーン3回目(4連発):かばう(戦士を)
・アクモーン4回目(5連発):センチネル+ランパート+コンバレセンス
・アクモーン5回目(6連発):インビンシブル
3-5の場合、1番ヒールが欲しいのは2回目のアクモーン(ランパしか無いので)。ウィルスは2-4であると楽。

■2ホルム-4インビンの場合 ・アクモーン1回目(2連発):センチネル
・アクモーン2回目(3連発):かばう
・アクモーン3回目(4連発):ランパート+コンバレセンス
・アクモーン4回目(5連発):インビンシブル
・アクモーン5回目(6連発):センチネル+ランパート+コンバレセンス
2-4の場合、1番ヒールが欲しいのは3回目のアクモーン。ウィルスは1-3-5であると楽。
ウィルスの回数等も考えると、3-5よりは2-4の方が安定しそうか。

※ランパート、コンバレセンス、センチネル、インビンシブルは全てアク・モーン用に残す
アウェアネスフォーサイト、ブルワークは、使えるところでガンガン使う。
※ブルワークはCTが3分なので、序盤に使うと、終盤でもう1度使えるので1回目のアクモーン直後が良さそうか。